坂城運輸株式会社 さかうん通信 坂城運輸株式会社 さかうん通信

TOP > さかうん-通信 > 現場レポート
“天井クレーン”(3t~20t)2024年10月10日

こんにちは!坂城運輸です。

 

更新に大分、間が空いてしまいました。

その間に暑い日々が終わり、肌寒いくらいになってきましたね。

 

 

今もう長野県の夜はタオルケットでは眠れません…

 

 

さてさて、本日は弊社の倉庫に構える天井クレーンのご紹介☆

弊社は、倉庫が第1から第9まであります。

その倉庫内に、天井クレーンという物がついており、

トラックの荷台から直接荷物を取って倉庫の端まで

持って行けたり、手前に荷物があっても、飛び越えて荷物を

保管したりできたり、と何かと便利なんです。

 

※UFOキャッチャーのイメージですね。

 

ただ、その天井クレーンも性能がピンからキリまであり、

数百kgのものから、何十tを超えるものまで、、、

 

通常の工場様などですと数百kg、大きくても3~5t程度までが

多いかと思います。

 

 

そんな中、やはり重量物を荷扱いするために、

弊社の天井クレーンは3tから20tまで御座います。

 

  

詳しくはHPの「保有設備一覧」一番下へスクロール

していただければご覧になれますが、

改めて、一覧表を載せさせていただきます。

 

 

天井クレーンてどんなもの?

という方に、少し実際の写真を載せさせていただきます^^

 

10tの天井クレーンはこんな感じ。

一番使用頻度が高いので、少し良い味出ちゃってます。

※点検はしっかり行っております

 


 

こちら15tクレーン。

 

 

 

さらにさらに20tクレーン。

こちらも中々いい味出てますね。絵になります。

 


たまたまSCANIAトレーラーと20tクレーンがコラボ

していたので、思わず1枚パシャリ☆

 

 


天井クレーンとは関係ないですが

出撃を待つSCANIAトレーラー。

格好良くて思わずパシャリ☆

 

 

 

天井クレーンは、10t以上になってくると

建物の基礎から、その荷重に耐えられる構造で作るので

重量物の天クレがある倉庫は、基礎や梁が違います。

そこが、中々簡単に天井クレーン付き倉庫を

立てたり、現状の倉庫の天井クレーンをグレードアップできない

要因なのです。。

 

 

 

 

また倉庫って、完璧に効率化するの中々難しくないですか。

気付いたらずーーーーーーーっと置いてあるものがある…

なんてことも多々ありますよね。

 

 

弊社も倉庫内にずーっと置いてある、ちょっとした設備を見て

重量部の部長が「この設備はーらか置いてあるで」

と言っていました。

 

 

 

 

「はーらか」。

 

 

 

 

 

 

 

「はーらか!?」

 

 

 

 

 

私は長野県の生まれ・育ちですが

始めて聞いた方言、「はーらか」。ちょっと衝撃です。

これ、長野県民・県内在住の皆様にお聞きしたいですが、

はーらかって意味わかりますか?

 

 

 

え、世代間での違いも有る感じです?

 

 

 

 

私(平成2年生まれ)は、全く理解できず、

はーらかってなんすか!!!?と興奮気味に聞いてしまいました。

 

 

 

部長曰く「はるかかなた」で「はーらか」。

ずーーーっとって意味だでや、とのこと。

 

 

 

いやー興味深い。

長野県方言の記事は、どこかで1回書きます。絶対。

面白い方言多いんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

すみません、

話がそれてしまいましたが、

そういった、はーらか置いてある重たい荷物や

丁度、長野県経由して以北へ持って行きたい重量荷物が

ある、なんて企業の皆様はぜひ一度問い合わせてみてください♪

 

 

またこれも書きますが、長野県は日本列島の

中央に位置するので南北どちらにも輸送が可能です♪

4時間以内で荷物降ろして「お疲れでしたー」で

ドライバーさんを返してあげることも、もしかしたら

可能かもしれません♪ 

 

そして!

相変わらず、坂城運輸では、一緒に働く仲間を募集しています!

有難いことに事務(総合職)での採用は、いっぱいになり

 

 

業務拡大のため、

現場(機械据付・ドライバー)・営業の募集を強化中です!!

採用ページ、各種求人媒体から詳細ご覧ください^^

 

 

 

会社見学だけでも大歓迎です。

特殊なトラック見たい方、どんな道具を

使っているのか知りたい方、一度、お気軽にお電話くださいね^^

 

 

では、本日も皆様お気をつけて♪

カテゴリー:その他
定期輸送部”安全運転講習会”2024年7月3日

こんにちは!

坂城運輸です。

 

 

いつも、さかうん通信を見て下さり

誠に有難うございます。

 

 

本日は少し真面目な話。

 

 

 

 

そういうと普段は真面目じゃない様に

捉えられてしまいますが(笑)

いつにも増して!真面目な話です。

 

 

 

 

 

先日、6/29(土)に

定期輸送部のドライバー、役職者全員が集まり

月1回行われる「安全運転講習会」が行われました。

 

 

 

講師は保険代理店の”つかさオフィス”様。

 

この「安全運転講習会」は、読んで字の通り

「安全」を達成、またキープするために

様々な角度から講習を行い、時にはお得意先様にも

ご参加いただきながら、1人ひとりの「安全への意識」を

高めていく、という取り組みです。

 

 

 

 

今回、つかさオフィス様には、「保険」という角度から

事故の恐ろしさ、具体的に言えば

社会的責任、周囲への影響、その他様々なリスクを

説明いただき、安全への意識を高め合う会になりました。

 

 

 

この講習、前回本社でも行っていただき、

私も参加させていただきました。

 

内容としては、かなり突っ込んだ内容になっておりまして。

もちろん概要や常識的なリスクを語っていただいた後に

弊社の加入している損害保険について具体的な種類も

挙げていただき、その上で「こんな事故を起こすと

このくらいの金額が年間かかってくる」 

 

 

会社としては「このくらい損を受けるので

皆様にもこのくらいの影響が出てしまう可能性が

出てくる」など、かなり具体的に説明して

いただきました。

 

 

中でも一番心に残っている一言は

 

 

 

「事故は会社の経営と社員の収入に直結します

安全は自分と家族のためです!!」

 

とハッキリ言っていただいたことです。

 

 

 

会社にお金を稼ぎにきていることは分かります

でもそれ以上に大切なことは、プロドライバーとしての意識を持つこと。

でないと、まずお客様に信頼されません。

お客様からの信頼がなければお仕事はいただけません。

そうなると、お給料にもなりません。

つまり、お客様からの信頼=お給料ということにもなります。

 

 

 

 。

 

 

 

 

 

「慣れてしまっている作業・運転だからこそ

改めて「基礎基本」に触れることが大切だと分かりました」

 

 

 

 

参加した方からの感想です。

月に1回、定期的にこの感覚へ戻ってくる。

ズレる骨だからこそ、定期的に整えないと

ズレっぱなしになる。

  

 

 

「大切なことは継続する」

 

 

 

 

 

この意識もまた非常に大切だと実感させられ、

企画・運営する役職者とは、思いを共有しました。

 

 

 

これからも、地味なことを愚直に継続していく。

その姿勢を会社全体で貫いていきたいと思います。

 

 

 

これからも、坂城運輸をよろしくお願い致します。

 

 

それでは、また

次回の記事でお会いしましょう!

お気をつけて!

カテゴリー:お知らせ
WHITE▶NAVY”ヘルメット変更”2024年6月17日

こんにちは!坂城運輸です。

 

 

 

先日、重量輸送部と梱包課のヘルメットを、

ネイビーに変更しました!

 

 

今までは白いヘルメットで作業を行っていましたが、

今回の色はネイビー。

ガラッと印象が変わりますね。

 

正面

 

以前は美術の畑に居たので、どうしても色の意味や、

与える印象を考えてしまいます。

 

 

ネイビーは寒色の部類に入りますが、

西洋文化の中では古くから認識されており、

「調和」や「協力」「深い知恵」などを表してきました。

 

 

横に入る弊社名

 

 

まさに弊社の重量輸送部・梱包課で必要な調和、協力、専門知識。

 

 

それらが一体となって表されるのがネイビーなんです。

 

 

これから、このアイテムを身に着け、

もっともっと知識と経験を深め、さらにスムーズな

チームワークを築くべく精進して参ります!

 

引き続き、何卒よろしくお願い致します。 

 

 

 

 

では、早速ネイビーヘルメットを被っての

作業風景を載せて失礼します!

 

 

坂城運輸では、一緒に働く仲間を募集しています!

採用ページ、各種求人媒体から詳細ご覧ください^^

会社見学だけでも大歓迎ですよ。

特殊なトラック見たい方、どんな道具を

使っているのか知りたい方、

一度、お気軽にお電話ください^^ 

 

 

では、お気をつけて!

カテゴリー:お知らせ
新車紹介! 日野自動車様のテールゲート車2023年12月28日

こんにちは! 坂城運輸です。

あれよあれよ、という間に年の瀬ですね。
今年一年を振り返った時、良い一年だったなと思える一年でありましたでしょうか?


つらく悲しかった事、嬉しかった事……


人の数だけドラマが存在しますが、
総合的に見て嬉しいことの方が少しでも多く起きた1年であったと、
そんな風に皆さまが笑って言えたのならばこれほど嬉しい事はありません。


最初に悲しい事が起こったとしても、最後に笑う者の笑いが最上! ですよ。


坂城運輸でも、一年を振り返ると色々なことがありました。


若手を育成する試み、コロナが落ち着いてからの消防訓練…… 。



そしてそして!
坂城運輸・東御営業所の分も数えて、新車を3台も納車していただくことができました!



あれ? と思われましたか?
そう思って下さった方はこのブログをよく読んでくださっているのですね、ありがとうございます。



そう、3台です。 書き間違いではありません。



3台目の新車は――



HINO自動車様より「テールゲート車」です!

先月(11月)の下旬に納車されました~!88888(パチパチパチ…)

テールゲートというのは、車のお尻の方に荷物を昇降させるためのリフト(昇降機)がついています。

これは、フォークリフト等を使えない現場でその効力を発揮するんだそうです。

更に更に、この車の凄いところは、リフトに2tの重量物を載せて昇降する能力があるということです。

2tです。

2t!

圧倒的パワー!

凄いですね!

軽めの象だったらまるっと一頭持ち上げることができますし、
この重さの機械を持ち上げてしまう事ができる、というわけです。

――改めて、とても、とても頼もしいですね。
この頼もしいテールゲート車が、作業者の負担を少しでも減らし、
安全・安心なサービスをお客様にたくさん届けてくれることを願ってやみません。

さて、今年も残りわずかとなりました。
少し早いですが、どうか良いお年をお迎えください!

2024年が皆様にとって、トラックの荷台からはみ出すくらい素敵なできごとが満載の一年になりますことを、坂城運輸従業員一同願っております。

カテゴリー:お知らせ
大きな機械と大きなフック2023年12月5日

こんにちは! 坂城運輸です。

『重量物(じゅうりょうぶつ)』が、どんな物かご存じですか?

読んで字のごとく『とても重たい物』を指した言葉です。
一般的には、ぎっしりと中身の詰まった重たい段ボール箱~冷蔵庫・洗濯機などの大型家電まで含まれているようですね。

しかし、坂城運輸が取り扱っている重量物は、それよりも、もっともっと!
大きくて重たい物を指します。


人間の力だけでは持ち上げることのできない、何トンもの重さのある機械。

人間の力だけでは運び入れることのできない、大きな大きな機械。


そういった物を運搬・設置させていただいております。




さてさて、そんな大きくて重たい物体を、
一体どんな風に建物の中へ運び入れているのでしょう?



1.普通に搬入口から
2.空から
3.坂城運輸のシンボル・象に協力を要請する




はい!
1は正解、2はちょっとニュアンスは違うのですが、
これも……間違いではありません。
(個人的には3が良いですが、気軽に運搬をお願いできる顔見知りの象がいません)


通常は、搬入口から機械を運び入れるんです。
地上(1階)にあり、搬入口の広さが十分ある現場ならば話は早い!
でも実際には、建物の2階部分に設置をしなければならなかったり、
その搬入口がお運びできるギリギリの幅であったりと現場によって様々です。



前振りが長くなってしまいましたが、
今回は、そうしたシーンを想定した訓練の模様をお知らせします。



テーマは……


「階上にある、搬入口の狭い現場に重量物を運び入れる」


でございます!
(空から、というのが間違いではないというのはこういうことなのです)


多くの仲間が見守る中、訓練がスタートしました。


何をしているかこの角度からだとよくわかりませんね。
別角度からの写真を用意する前に、まず図説を……。

1.クレーンで機械を吊ります
(クレーンを操作する人がクレーンの傍にいます)

2.倉庫の中にいる人が、

  フックに滑車が付いた非常に丈夫なチェーン
  を使って機械を中へと引き入れます。
  (チェーンブロックといいます)

倉庫のシャッターは好きな位置で『開いた状態』のまま留めておくことができるので、作業難易度の調整に使います。


作業難易度:低■□□□□____シャッターが全開
作業難易度:高■■■□□____シャッターが半開き
作業難易度:難■■■■■____シャッターがギリギリしか開いていない

※挑戦する人の熟練度でシャッターの開き具合を調節します。

班ごとに分かれ、皆で声掛け協力をしながら、
難しい訓練を乗り切ることができました。

カテゴリー:お知らせ

TEL.0268-82-3105
FAX.0268-82-7165

〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城10258[地図を見る(Googlemap)]  
E-mail/

[東御営業所]〒389-0505 長野県東御市和1546-1[地図を見る(Googlemap)

Copyright(C) 2015-2024 SAKAKI TRANSPORT CO.,LTD All rights reserved.